フォト

カテゴリー

« クマと僕とリンゴ | トップページ | piano 中村力哉 2019年のライブ »

2018年5月29日 (火)

高畑勲監督を偲んで/「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」

2018年5月25日(金)、オープロダクション・アニドウの主催により杉並公会堂大ホールで開催された「高畑勲さんを偲ぶ会」にて、追悼ミニコンサートとしてジャズカルテット+1で献奏いたしました。

 

そのことについてここに記しておきたいのですが、取り急ぎ暫定的に4月からの一連の公開日記を貼っておきます。
いずれ時間ができた時に改められれば・・・と。

 

 

 

 

【動画について付記】

 

『母をたずねて三千里』(高畑勲監督/1976年放映)の劇中音楽より「港町の少年マルコ」です。
サントラ盤には同曲が計3トラック収録されており、曲名は上記のほか「屋根の上の小さな海」「とうとうかあさんに」と付けられています。
作曲は(『母をたずねて三千里』の音楽すべて)坂田晃一氏。

 

2018年4月5日に逝去された高畑監督を偲んで、この作品の主人公マルコの旅を思いながら弾きました。
2018年4月7日、東京・ホコラスタジオにて。
(ピアノの調律はだいぶ悪いですが、期間限定として暫く公開しておきます)

 

動画でピアノ手前に開いて置いた本は、2016年12月にイタリア文化会館にて開催された“マルコの世界 小田部羊一と「母をたずねて三千里」展”の図録です。

 

同展にて、高畑監督は『母をたずねて三千里』を観たのは放映当時以来(40年ぶり)との由。
そのコンサート終演後、「劇中音楽からは9曲演奏しましたが、全曲とも覚えていらっしゃいましたか?」とお尋ねしたところ、「確かに覚えていない曲もあったけれど、いや、しかしほとんどは覚えてましたよ、うん」とのことでした。

 

参考までに、同展に関する私のブログ記事はこちらです↓

 

● 同展の告知:ピアノトリオで奏でる、マルコの世界/「母をたずねて三千里」

 

● 同展の後記: ピアノトリオで奏でたマルコの世界(コンサート後記)

 

 

 

 

 

 

 

 

【付記】

 

そして当日。千人以上の会場は満席でした。

 

 

 

 

 

 

Img_0664

(会場で配布されたリーフレットより、コンサート演目部分)

 

 

【追記】

 

主催のなみきたかし氏のツイートも。

 

 

 

 

 

by りき哉

 

 

 

 

« クマと僕とリンゴ | トップページ | piano 中村力哉 2019年のライブ »

3 : Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« クマと僕とリンゴ | トップページ | piano 中村力哉 2019年のライブ »