フォト

カテゴリー

« 2017年1月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月27日 (木)

タンゴと出会うの巻

bando-band ライブ(2017.4.24 中目黒「楽屋」)の後記です。

20170424_1


アルゼンチン・タンゴを中心に、コンチネンタル・タンゴ、ピアソラ、そしてオリジナル・タンゴまで、タンゴ、タンゴ、そしてタンゴをお届けした、大久保かおり率いるbando-bandライブは、会場満杯の熱気に包まれて無事終演しました。

ご来場いただきました21世紀の日本の皆さま、どうもありがとうございました。
(すっかり自分が20世紀初頭のブエノスアイレスからやってきたつもりです)

ブエノスアイレスで暮らした頃が懐かしい。
(「タンゴの古典と自分なりに向き合い続けたこの二週間ほどの日々が懐かしい」の意。転じて、僅な期間でも一心に取り組めば小さくとも新たな世界が開けること)

昨年『母をたずねて三千里』でマルコ少年とともに1882年のアルゼンチンを旅したこととも繋がって(かどうか)、今回の「タンゴとの出会い」は、何かタイムリーだったような。
もし二年前の自分だったら、この音楽様式にここまで心躍らされなかったかも、と。

音楽の中の何を以て「出会い」と捉えるかは文脈で様々だけれど、ともかくとても嬉しい、わくわくする出会いでした。

(これからじっくりと時間をかけて、それが細胞の奥まで染み込みますように)


20170424_2


【ライブ・データ】

2016年4月24日(月)
bando-band LIVE!

bandoneon   大久保かおり
piano      中村力哉
bass      カイドーユタカ
percussion  海沼正利
violin     森川拓哉(guest)

中目黒「楽屋」 にて

by りき哉

2017年4月26日 (水)

秋元順子 『Dear Songs II』 リリース

Photo



先日(2017.3.8)、秋元順子さんのアルバム『Dear Songs II』が発売になりました。

「酒は泪か溜息か」(古賀政男作曲/昭和6年発表)

「東京ブギウギ」(服部良一作曲/昭和22年発表)

私はこの2曲の編曲(とピアノ)を担当しています。

今回のアレンジの聴きどころは、いずれも小さな編成(カルテット&クインテット)による、前者のジャズ的なリハーモナイズ(和声付け)と、後者の元アレンジへのオマージュを埋め込みつつのコンテンポラリーなサウンド、でしょうか。

順子さんの歌声とともに、アレンジも楽しんでいただけますように。

トップの写真はその録音メンバーと。
2017年1月12日、キングレコード関口台スタジオにて。


1


【補記】
アルバムのラストにボーナストラックとして収録された「佐渡おけさ~リンゴ追分 ライブVer.」でも、(アレンジは担当していませんが)演奏で参加しています。


by りき哉

« 2017年1月 | トップページ | 2017年5月 »