フォト

カテゴリー

« 2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻き | トップページ | あわいびと『会津磐梯山』『お立ち酒』レコーディング »

2015年11月 8日 (日)

後記:2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻

Awaibito151104_1

Awaibito 2015.11.4 (photo by Kenji Hayashi)



前稿の後記として。
ツアー中のルポタージュより転載します。


【2015年11月1日】

● あわいびとツアー、スタート。本日は郡山市勤労青少年ホーム・多目的ホールにて開催される「ふくしま紅白歌合戦2015」に、ゲストの1ユニットとしてお招きいただき出演します。


● 「ふくしま紅白歌合戦2015」開演しました。会場のホールは「幅広い世代の方々で賑わう震災復興のシンボル施設として、今年4月4日に再オープンしました」とのこと。
(先ほどの、あわいびとサウンドチェック中の図)

2


● 「ふくしま紅白歌合戦2015」無事終演。あわいびとは3曲披露させていただきました。会場はとても盛り上がって、幾つも嬉しい出会いがありました。いろんなことに感謝しきりです。

1


● 美鵬成る駒 @tontonmami
あわいびとツアー初日 blog.narukoma.chu.jp/?eid=1113377

● 承・前RT:今日の会場にいらしたのはおそらく民謡に馴染みのない方々が殆どだったかと思いますが、「ウオ~~」という歓声や「ほおぉ」という溜息に、「民のうたの素晴らしさを私たちなりに伝えられたかな」という実感を得て、とても嬉しかったです。


【2015年11月2日】

● 足ツボ(足揉み整体)デビューの巻。
うっ・・、く・・、あぅっ・・、っつ・・、ふう・・。
(なんとか耐えて終えたら、おおっ、なにこれすごい)


● 承前。今日の会場「銀河のほとり」の控え室(納屋の2階)にて。成る駒さんに続いて私が施術していただき、錦水さんの番の図。
(大竹さん、ありがとうございます)

11


● 冷たい小雨の中の散策。

21


● 初夏に続いて晩秋に再来の叶った銀河のほとり(福島県須賀川)。とてもほんわかアットホームな雰囲気に包まれて、ツアー二日目も無事に終演しました。会場の皆さんから生の声の感想を頂けたことも、とても嬉しかったです。どうもありがとうございました!また新たな広がりが生まれますように。


【2015年11月3日】

● 昨日から(前回も同行してくれた)写真家の林建次さんが合流してくれて、ライブの後は銀河のほとり近くの天然温泉に4人ゆったり浸かり、これまた初夏に続いての再訪叶う芦野へと移動しました。一夜明けて、なんていい天気!

12


● 天気のあまりの気持ちよさからか、錦水さんが尺八を吹きながら外へ歩いていきました。芦野の里景色に尺八の音が神々しく響き渡っています。すごい・・。あ、『芦野の田植え唄』だ。

22


● いったん家屋へ戻って来るもまだ窓の外で吹き続ける錦水さん。
(このあと再び野原の方へ消えて、遠くから木霊する尺八の響きだけが、ここ家の中にも届いています)

31


● 今日の会場は「石の美術館STONEPLAZA 石蔵ギャラリー」(那須町芦野)です。なんてステキな空間!

23


● セッティング、リハーサルを終えて、間もなく開場です。

41


● あまりにたくさんの様々な素敵なことがあって、芦野の今日のことは一体どんな言葉にしたら良いのかしら。
(今回もお世話になっているお宅で打ち上げがスタートした先ほどの図)

34


● 石の美術館のエントランスの、昼間の様子と夜の様子。この水面に囲まれた路を歩いて、向こうの石蔵ギャラリーへ入るという・・。建築としてもとても有名なのだそうです。かように外から見ても素敵なのですけど、中がこれまた(後略)

14

26


● そして・・、「石の美術館 石蔵ギャラリー」でのあわいびとコンサートは会場一杯の皆さまにお越し頂きまして、とても心地いい石の響きに包まれながら無事に終演しました。皆さんの笑顔に囲まれて、とても嬉しかったです。
(終演後のあわいびとの図)

1_2


● 今回の芦野でのコンサートは地元のたくさんの方々のご尽力により大成功となりましたこと、深謝の限りです。本当にどうもありがとうございました。つくづく、ご縁とは不思議なものですね。

● お昼は石の美術館すぐ隣の、今回のライブにお力添えいただいた鰻屋・丁子屋さんにてご馳走になりました。
(写真1枚目は町指定文化財となっている建物の奥の蔵座敷で。写真2枚目は食後の成る駒さんの幸せそうな・・)

13

32


● (それに「ツアーで終演後の温泉」の至福なことと言ったら・・。昨日の須賀川に続いて、今日は芦野温泉に浸かりました。薬草の湯、水素温泉、露天風呂、どのお風呂も素晴らしかった)


【2015年11月4日】

● 静かな森に木霊する笛の音を聴きながら微睡む芦野の二日目の朝。

17

● ぽっかぽか。眩しい。

27


● あわいびとツアー4日目(最終日)は、宇都宮「BEATCLUB」です。セッティング・リハーサル終了。

51


● 宇都宮「BEATCLUB」、おかげさまで満員御礼にて、一曲では民舞とのコラボもありつつ、熱く無事終了しました。皆さんから嬉しいお声をたくさんいただきました。どうもありがとうございました。
(終演後の写真は撮り忘れ、これより帰京です)


● ライブ本番前、CRT栃木放送のジャズ番組より取材を受けました。

2_2


● 中村号無事帰還しました。実に濃密な4日間の旅でした。
(「2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻」これにて完)


以上、ツアー中のルポタージュより。




● 今回も写真家・林建次さんが(ツアー2日目から)ご同行くださいました。
以下、「Photo by Kenji Hayashi」 コーナーです。


_mgs0177 2015.11.2 銀河のほとり楽屋にて (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0255 2015.11.2 LIVE at 銀河のほとり (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0273 2015.11.2 LIVE at 銀河のほとり (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0323 2015.11.2 LIVE at 銀河のほとり (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0325 2015.11.2 LIVE at 銀河のほとり (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0480 2015.11.3 今回もお世話になったO邸園庭 (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0818 2015.11.3 丁子屋さんにて (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0865 2015.11.3 リハーサル at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0923 2015.11.3 LIVE at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1054 2015.11.3 LIVE at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1047 2015.11.3 LIVE at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs0916 2015.11.3 LIVE at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1099 2015.11.3 LIVE at 石の美術館 石蔵ギャラリー (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1113 2015.11.4 今回もお世話になったO邸園庭 (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1841 2015.11.4 LIVE at BEATCLUB (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1830 2015.11.4 LIVE at BEATCLUB (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1935 2015.11.4 LIVE at BEATCLUB (photo by Kenji Hayashi)


_mgs1990 2015.11.4 LIVE at BEATCLUB 『網のし唄』で舞ってくれた富士ななみさん (photo by Kenji Hayashi)


_mgs2137 2015.11.4 LIVE at BEATCLUB (photo by Kenji Hayashi)


【あわいびと】(ひと粒のちから)
 唄・太鼓  美鵬成る駒
 尺八・篠笛 佐藤錦水
 ピアノ   中村力哉


【お知らせ】

2016年3月10日(木)中目黒「楽屋」にて、あわいびとライブ決定しました。
震災から5年の節目に。


● 追記(2015.12.08)
あわいびと Official Website オープンしました。

 awaibito.com


by りき哉


« 2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻き | トップページ | あわいびと『会津磐梯山』『お立ち酒』レコーディング »

3 : Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後記:2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻:

« 2015秋、あわいびと福島・栃木へ行くの巻き | トップページ | あわいびと『会津磐梯山』『お立ち酒』レコーディング »