「調草子 Kaori-ne、京都・神戸・富山・大阪へ行く」の巻
心を新たにした正月4連休は瞬く間に過ぎて、既に慌ただしい日常の中に諸々の志は埋没しかけているのだが、兎も角も自分なりに掘り続けるより他はなく、誠実さについて考えながら地上に出ると柔らかな日差しが暖かい。
・・とは今年1月8日の日記(からの抜粋)ですが、それから更に日々は何ページもめくれ、気がつけばもう春の足音に耳を澄ましてみたりしています。
(・・と、年明けからブログ更新が滞っていたことの弁解をして・・)ライブツアーのご案内です。
2015年の『調草子 Kaori-ne』(しらべのそうし かおりね)は、1月27日の今回初出演となった「Greco」(東京・大塚)ライブでめでたく幕をあけ、2月15日には江戸東京博物館で開催された「民謡ソニック」にゲスト出演させていただきました。
そして今度は、京都・神戸・富山・大阪へとツアーに出発しようとしています。
昨年5月のレコ発ツアー以来、調草子としては2度目の遠征となります。
今回の旅は・・
2月27日(金)京都 「RAG」
2月28日(土)神戸 「湊川神社(神能殿)」
3月1日 (日) 富山 「富山県教育文化会館」
3月2日 (月) 大阪 「Mr.Kellys」
・・という4ヶ所へ。
「いったいどんなバンドで、どんな音楽なのか?」という方は、こちらをご覧下さい。当ユニットの1stアルバムについてのご案内ログです。
こちらはアルバムPV(2分)です。
今回は新曲も2曲携えて参ります。
ひとつはオリジナル曲。
もうひとつは神戸の酒造歌の一つ、「秋洗い唄」をアレンジしました。
「灘の酒造り唄保存会」のウェブサイトには、唄の解説とともに「秋洗い唄」の試聴サンプルがありますので、ご紹介させていただきます。こちら。
木洩れ日が重なり響き合うように、新しい調べが立ち昇ってゆきますように。
ネオ・ハイブリッドな民の唄を、各会場でホットにお届けします。
京都、大阪、神戸、富山、各地のお近くの方、どうぞぜひお運びください。
【調草子 Kaori-ne】
木津かおり(うた・三味線)
佐藤錦水 (尺八・篠笛)
内田 充 (Guitar)
中村力哉 (Piano)
海沼正利 (Percussion)
以下、各ライブの詳細です。
● 2015年2月27日(金)
於:京都「RAG」
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F
18:00 開場
19:30 開演
前売一般 3000円(整理番号付、ドリンク・フード代別途要)
チケット取扱い:チケットぴあ
● 2015年2月28日(土)“湊川神社 奉納ライブ”
於:神戸「湊川神社(神能殿)」
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
15:00開場
16:00開演
入場料 ¥2,000(全席自由)
主催 湊川神社
後援 神戸新聞社/ラジオ関西/神戸ハーバーランドumie/神戸ハーバーランド(株)
入場予約販売:
湊川神社社務所 078-371-0001
ハーバーランド総合インフォメーション 078-360-3639
ファミリーマートe+イープラス
ライブ・フライヤーはこちら
● 2015年3月1日(日)“民謡春まつり”
於:「富山県教育文化会館」
富山県富山市舟橋北町7-1
10:30 開場
11:00 開演
チケット
前売り1500円/当日1800円(全席自由)
★ 富山県の第36回民謡春まつりに、ゲスト出演いたします。
お問い合わせ
富山県教育文化会館
電話:076-441-8635
プレイガイド
アーツナビ
北日本新聞社プレイガイド
● 2015年3月2日(月)
於:大阪「Mr.Kellys」
大阪市北区曽根崎新地2-4-1ホテルビスタプレミオ堂島1F
1st 19:30/2nd 21:15(入替無し)
charge:¥3,240
【ライブ・ツアー後記】
おかげさまで、全行程を無事に終えました。
クルマ2台に分乗して滋賀県大津市に前乗りした翌日。
晴れ間に霰のぱらつく琵琶湖湖畔でピクニック・ランチをして、北野天満宮でお参り兼ねて梅花を堪能し、金閣寺にも(私は初めて)立ち寄りそのインパクトに思わず歓声を上げたり・・。
京都「RAG」からスタートして、神戸は湊川神社「神能殿」、富山県の民謡春まつり、そして大阪 「Mr.Kellys」へ。
濃密な6日間の旅でした。ご縁の不思議さと必然を、今回も思わずにいられません。
各地でお世話になりました皆さま、本当にどうもありがとうございました。
(2015.3.2.大阪 「Mr.Kellys」終演後の図)
※ 湊川神社「神能殿」でのコンサートについて、次稿に改めます。
by りき哉
最近のコメント