フォト

カテゴリー

« 2014年9月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年10月11日 (土)

2014 bando-band ツアー日記

2014年10月1日より10日間に渡り、バンドネオン奏者・大久保かおり率いる「bando-band」は東京よりクルマ2台を駆り、京都〜倉敷(岡山)〜丸亀(香川)〜松山〜四万十(高知)〜日高村(高知)〜川之江(愛媛)〜高松〜大阪〜名古屋へとライブツアーに参りました。

 【bando-band】
 バンドネオン  大久保かおり
 ピアノ     中村力哉
 ベース     マーク・トゥリアン
 パーカッション 海沼正利

本ツアーのご案内ログ(前稿):
bando-band LIVE TOUR 2014


以下、そのツアー中のルポルタージュから、一部を転載します。
(ちなみに、ツアー中に投稿した全てのルポはこちらにまとめました。以下はこの中からの抜粋です)





----------------------------------------------------

【一日目】2014年10月1日(水)


Bb141001_1_22014-10-01 15:18
京都に到着。今夜泊まる宿は築80年の趣きありまくりの家屋で、こんな図書コーナーが(この3倍ほどのスペースがある)。楽し過ぎる。



Bb141001_3_32014-10-01 17:59
ツアー初日の今夜は京都 「アバンギルド」です。これまた素敵な空間です。セッティング中。



By32mabcmaaus42_22014-10-02 00:48
京都 アバンギルド、無事終演しました。熱い拍手と二度ものアンコールを頂いて、ツアーのとても幸先良い幕開けとなりました。ご来場の皆さま、どうもありがとうございました。終演後の記念撮影。




【二日目】2014年10月2日(木)


Bb141002_32014-10-02 10:39
朝の散歩。気持ちいい。ツクツクボウシもミンミンゼミも鳴いてる。そよ風。(at 京都・日向大神宮)



By5utmcuaajvnc_1jpglarge2014-10-02 10:44:48
ツアーの無事を願って「開運厄除の神天の岩戸くぐり」。



3_12014-10-02 12:09
今回の旅は海沼号と私・中村号の二台編成です。今日はこれから倉敷へ。



2_22014-10-02 17:57
今夜は倉敷「Penny Lane」です。セッティング中。



1_1
3_22014-10-02 19:19
(もしもし、あの、シンバルがピアノの響板の上に侵入してるんですけど?)



2014-10-03 03:39
倉敷 Penny Lane、温かな雰囲気に包まれてホットに無事終了しました。ご来場くださった皆さまどうもありがとうございました。調律にも感謝です。




【三日目】2014年10月3日(金)


1_22014-10-03 08:45
そしてヒット&ランで夜の瀬戸大橋を渡り、香川県は坂出市のとあるお宅にお世話になりました。目が覚めて洗面所の窓から外を覗くと、静かな雨です。いい所だなぁ。


2014-10-03 09:00
「必然」と言葉にすると一言だけど、つくづく縁の妙を感じずにいられない。今ここにいる意味をあれこれと。



2014-10-03 10:35
今日はお昼に丸亀でライブ、夜は松山でライブです。



4_22014-10-03 14:59
丸亀「Cafe la taupe」、楽しく終了しました。店内の雰囲気がバンドネオンにピッタリな感じでした。お越しの皆さま、ありがとうございました。



2_52014-10-03 17:31
今夜は松山 MONKに初出演させていただきます。無事到着してセッティング中。



Bzcrktgcmaacexl2014-10-04 01:24
松山 Monk 無事終了しました。音的にもとても気持ちよく演奏しやすい空間でした。お越し頂いた皆さま、どうもありがとうございました。終演後の記念写真。




【四日目】2014年10月4日(土)


2014-10-04 12:19
松山より四万十へ向かってます。道の駅で焼鳥丼すごく美味しくて感動。500円。少し青空の見える薄曇り、穏やかな陽気です。



3_52014-10-04 16:07
四万十川沿いの国道を、写真を撮りながらのんびりと走ってきました。



3_62014-10-04 16:18
今日の会場は、高知県四万十市の一條神社境内です。そして楽器セッティングほぼ完了の図。お賽銭箱を囲むように。



2_92014-10-04 18:20
あ、ねこさん、間もなく始まりますよ。



5_52014-10-05 01:51
bando-band 一條神社(高知県四万十市)ライブ、境内いっぱいの皆さまに楽しんで頂けて良かったです。主催してくださった関係者の方々に多謝。どうもありがとうございました!(写真は1stセット終えての舞台)


2014-10-05 02:07
ピアノを弾きながらふと上を見るとしめ縄があって、静かな場面になると会場は周りの草むらの鈴虫の声に包まれていて、バンドネオンの高音が笙のように聞こえたり、朧月が空に浮かんでいて、神社の境内での演奏は本当に気持ちよかった。またやりたい。(承前)




【五日目】2014年10月5日(日)


2014-10-05 12:54
昨夜終演後に四万十から移動し、高知市のゲストハウスでツアー5日目の朝を迎えています。超快適なこのゲストハウスは一昨年もお世話になりました(快適すぎて二年ぶりとは思えない)。マークが朝の買い出し&料理をしてくれてます。



2_102014-10-05 17:40
今夜の会場は二年ぶりに参りました、高知県は日高村「酒造ホール」です。セッティングとサウンドチェック完了。



3_92014-10-05 17:43
酒造ホールのエントランスから見た外の風景。



4_82014-10-05 18:28:17
まもなく開場です。



4_92014-10-06 01:23
酒造ホール(高知県 日高村)でのbando-bandライブ、大入り御礼で盛り上がりました。悪天候の中、皆さまどうもありがとうございました。(終演後に会場入口にて)




【六日目】2014年10月6日(月)


Bzpx9zscmaaeirp
3_132014-10-06 14:27
高知市のゲストハウスで迎えた二日目の朝は穏やかな曇り空で、今日もマークが買い物に行って、お昼ご飯を作ってくれました。本格的で美味しくて、毎度みんなで感激してます。



3_142014-10-06 18:06
今夜は愛媛県は川之江(香川県との境近く)のカフェ「Lamp」です。ありがたいことに予約完売とのこと。(サウンドチェック中。ピアノ位置から見た様子)



4_122014-10-06 18:12
カウンター越しの窓の外は瀬戸内海です。



2014-10-07 00:33:06
熱いライブになりました。(そしてホントに美味しい)




【七日目】2014年10月7日(火)


5_8_22014-10-07 13:57
坂出より高松への道中。なんて気持ちいい。瀬戸大橋も見えてます。(パノラマ写真に初挑戦)



3_192014-10-07 17:36
今夜の会場は高松「dot.KITCHEN AND BAR」です。sold outとのこと、ありがとうございます。セッティングほぼ完了。



2014-10-08 02:02
高松「dot.」でのライブ、会場に入りきれないほど沢山のご来場どうもありがとうございました!とてもホットなライブとなりました。これにて四国でのライブが6カ所全て無事終了。bando-bandにとってやはり四国は何か特別な場所であるように思えてなりません。明日発つのが名残惜しい・・




【八日目】2014年10月8日(水)


4_162014-10-08 12:29
8日目を迎えましたbando-bandツアー。ライブは残すところ2つとなりました。高松より大阪へ向かってます。津田の松原SAでうどん休憩。快晴。




1_182014-10-08 16:27
bando-band、今夜は大阪「Mr.Kellys」です。セッティング中。ピアノいい。



2014-10-08 23:51
大阪 Mister Kellys 楽しく終了しました。気持ちいい音でした。お越しの皆さま、どうもありがとうございました!




【九日目】2014年10月9日(木)


2014-10-09 01:41
淡路島を通過しながらここまでの特に四国での六日間に渡った旅を振り返っていたら感慨が深いどころか自分が別の時空に来てしまった気がしてきて「東京に戻ったら西暦2500年とかになってたらどうしよう」と心配になったのだけど本州に入った途端に現在に戻ったので四国が異次元にあることが解った。



4_172014-10-09 14:10
法隆寺に立ち寄りました(大阪から名古屋への道中)。やっぱりすごい。



1_212014-10-09 17:08
ついにこのツアーの最終地に参りました。今夜は名古屋「キャバレロクラブ」です。セッティング中。(今年5月に調草子で出演させて頂いて、こんなに早く再来できるとは。ボスも相変わらずゴキゲンなノリで楽しい)



3_21_22014-10-10 01:44
ツアー千秋楽。名古屋キャバレロクラブ、無事終了しました!ゲストにユーホニウム&トロンボーン奏者の照喜名俊典さんが加わって下さって、いっそう音楽が膨らみました。お越し頂いた皆さま、ありがとうございました!




【十日目】2014年10月10日(金)


2014-10-10 10:55:25
昨夜は(どの曲だったか)演奏しながらこのツアーのいろんな場面が次々に浮かんできて、ちょっと涙が出そうになったりした。一夜明けて、10箇所のライブを含む9日間のすべてが夢の中の出来事だったかのよう。名古屋は晴れ。一路東京へ。



2014-10-10 19:07
中村号、ただいま無事に帰還しました。10日間で2,180kmの旅でした。応援してくださった皆さま、各地でお世話になった皆さま、本当にどうもありがとうございました。いろいろな出会いや出来事に感謝しきりです。(そして、かおりさん、マーク、海沼さん、お疲れさまでした!)







----------------------------------------------------

以上、ツアー中の公開日記から抜粋掲載しました。

掲載写真はすべてiPhone 4sでの撮影です。
フィルムの二眼レフや一眼レフで撮った写真はいずれ(現像して良いカットがあれば)・・。


なお、ツアーの実況ツイートすべてを(リツイートを含め)こちらにまとめてあります↓

bando-band LIVE TOUR 2014 - Togetterまとめ


そして帰京しての、ツアー・ファイナル・ライブです。

2014年10月15日(水)
bando-band 2014 LIVE TOUR FINAL!!

open19:00/start20:00
¥3000(drink別)

於:横浜「Kamome
神奈川県横浜市中区住吉町6-76
tel 045-662-5357

ツアーでギュッと凝縮された「bando-band」の音世界の中へ、ぜひどうぞ。




by りき哉


« 2014年9月 | トップページ | 2014年12月 »