(ライブ後記追記しました)震災から1年/復興願ライブ
シンガーの中野渡章子さんと、「震災から1年 復興願 〜原発がなくても生きられる社会を〜」と題したジャズライブをやります。今日はそのリハーサルをしました。
このコンセプトに繋がる楽曲や、ポエトリー・リーディングなど、私たちなりの音楽表現を目指します。
例えば、その多彩なメニューの中の一曲、阿久悠作詞・南こうせつ作曲の「愛よ急げ」は、大胆にリハーモナイズを施し、ミルトン・ナシュメントを彷彿とさせるワールド・ミュージックな楽曲に大変身。
ベースとパーカッションが加わるライブ本番が楽しみです。
2012年3月3日(土)
震災から1年 復興願 ひなまつりJAZZライブ
〜原発がなくても生きられる社会を〜
19:00〜
チャージ2,500円
(チャージの一部を義援金として寄付させて頂きます)
vocal 中野渡章子
piano 中村力哉
bass 佐藤哲
percussion 松井イチロー
場所:横浜市「Lafu&Sting」
http://www.lafu-sting.com/
ライブ後記(3/3追記)
ライブは大盛況に終わりました。このように自ら何かを標榜したライブは私にとって初めてのことで、テーマの大きさにプレッシャーも感じましたが、MCも音楽も真剣に聴いて下さる皆様と共有した時間は得難いものでした。
ライブ告知でお伝えしていた通り、チャージの一部を被災地支援のために寄付させて頂きます。
こういうテーマだからこそお越し下さった方々もいらっしゃいました。どうもありがとうございました。
自分自身がエネルギーを頂いたように思います。
上の写真は、2011年4月10日、東京の高円寺で行われた「さよなら原発デモ」の風景とピアノの多重露光。
(カメラにうっかり撮影済みフィルムを再装填して撮影したために、図らずも多重露光になってしまったもの)
PENTAX LX+planar 50/1.4+400TMAX(self development)
by りき哉
« 忘我 | トップページ | ど根性で弾くでやんす »
「3 : Information」カテゴリの記事
- 「岡田満展 — カノン」 + 「あわいびとライブ」 at 三溪園(2022.09.17)
- 「鷲見坂(ワシン坂)〜2021年初秋。それは一通の手紙から始まった〜」/調草子 Kaori-ne(2021.10.24)
- 大塚康生さんを偲ぶ会/『わんぱく王子の大蛇退治』〜『ルパン三世 カリオストロの城』(2021.07.03)
- “あわいびとライブ2019春”を終えて(2019.05.01)
- あわいびとライブ 2019春(2019.04.27)
« 忘我 | トップページ | ど根性で弾くでやんす »
コメント