5管でBig Bandのように、そしてもう一曲
本日2曲、編曲とレコーディングを無事終えました。
花岡優平さんのアルバム曲で、一つはTp,Tb,As,Ts,Bsの5管と4リズムによるビッグバンド風アレンジ、もう一つはバイオリンとピアノを中心としたクラシックな感じ。
プレイヤーも素晴らしく、とても良い仕上がりです。
キングレコードより5/23発売予定。
こうして生楽器の編曲をやらせてもらう度に、学ぶことが沢山あるのはとても嬉しい。
スコアに書く音符の一つ一つに、自分の美意識と人生観と知識(の浅はかさ)が現れる。
尤も、それは演奏の仕事でも同様だし、たぶん、私の知らない全ての仕事でも同様なのだろうけど。
ありがたいことです。
トップの写真はキングレコード関口台スタジオにて、・・と、いきたかったのですが、うっかり写真は一枚も撮らないまま。
「演奏家モード」と「編曲家モード」は全く視野が違って、録音の時はその両方を限られた時間(一曲1時間ほど)で演じ分けないといけない点が、毎度たいへんなところです。
そんなわけで、今回書いたスコアを、記念に撮ってみました。
アルバム発売が楽しみです。
by りき哉
« 己の為すべきことを自ら探す力/調草子 kaori-ne ライブ後記 | トップページ | 忘我 »
「3 : Information」カテゴリの記事
- 「岡田満展 — カノン」 + 「あわいびとライブ」 at 三溪園(2022.09.17)
- 「鷲見坂(ワシン坂)〜2021年初秋。それは一通の手紙から始まった〜」/調草子 Kaori-ne(2021.10.24)
- 大塚康生さんを偲ぶ会/『わんぱく王子の大蛇退治』〜『ルパン三世 カリオストロの城』(2021.07.03)
- “あわいびとライブ2019春”を終えて(2019.05.01)
- あわいびとライブ 2019春(2019.04.27)
コメント