フォト

カテゴリー

« 2012年 みずのえ辰/年頭ご挨拶 | トップページ | 2012初春のライブ後記と告知 »

2012年1月16日 (月)

お父さん日記・2011秋〜2012初春

Img_0217

備忘を兼ねて、昨秋以降の日記から。
(一部は過去ログに既出)


[2011年10月25日]
仕事で行けなかった幼稚園の運動会。携帯で撮ったムービーのダイジェストを観た。おおっ!本人の肩ほどまで高くした竹馬に(台の上から)乗って、ゴールまでスタスタと一気に駆け抜けた姿に、お父さんは感慨無量の夜。


[2011年12月6日]
息子のピアノレッスンは今まで一年近くお父さんオリジナルの練習をさせていたのだけど、今日は昇級テストという事にして、合格にして、8級から7級に進級した事にした。嬉しさを隠すように首をすくめてから台所へ行き、「ねえ、おかあさん、ぼくね、昨日まで8級だったけど7級にしんきゅうしたんだよ」と。

毎晩寝る前にちゃんと(ほんの5分程だけど)練習し続けてきたからね、そろそろお父さんの我流じゃなくて教則本に沿ってみようと。バイエルは時代遅れという噂も聞き、明日からはバーナムピアノ教本でレッスン。ざっと見てみると、「お父さん認定7級」の彼なら1冊目は楽勝だろう。飽きないで続けば。

ちなみに「8級から7級に」という数字は、もちろんテキトーな思いつき。お父さんは八段ということにしておく。(まだ上に九段、十段、名人とある)


[2011年12月15日]
息子の誕生日プレゼントを買いに来た新宿にて。幼稚園で先日マフラー編んだのがよほど楽しかったのか、「お父さんのも編んであげるから」と、誕生日プレゼントに欲しい物は毛糸とのこと。いいのか、恐竜のおもちゃじゃなくて?

しかも、二つの毛糸の束を比べ、「どっちが安いの?」「こっちは350円でこっちは500円だからこっちの方が安いよ」「じゃあ、こっち!」と安い方を選ぶ。え、えらいな、お前。

結局、毛糸を買った後、ランドセルと恐竜図鑑を買ってご飯を食べて帰宅。でも(恐竜の絵本や図鑑はすでに沢山持っているし、ランドセルはまだピンとこないのか)毛糸が一番嬉しそうだったような・・。(マフラー楽しみにしてるよ。おやすみ)


[2011年12月24日]
リハ終わって本番までの空き時間に、新宿で息子とクリスマス・プレゼント選び。沢山のおもちゃを前にしても、サンタさんにお願いしたい物はペンキとのこと。ダンボールを塗りたいそうな。先週誕生日に欲しがったのは毛糸で、クリスマスにはペンキ。職人気質なのか。

「ペンキならお父さんが今度買ってあげるから、今日はサンタさんにしかお願いできないものお願いしたら?」「じゃあ、ペンキをぬるふで!」「筆もお父さんが買ってあげるよ」「うーん・・・、じゃあ、ダンボール!」


[2012年1月1日]
「そういえばお父さんのマフラーはできたのか?」「え?まずおかあさんのをあんでから、それからおとうさんのだよ」「じゃあ、お母さんのはできたの?」「え?・・うーんと、まだ」
途中まで編んだものの、買ってきた毛糸が太すぎて小さな手では編みにくかったので中断し、細いのを買ってきたけどもうモチベーション落ちてそのままになっているらしい。
「早く編んでくれないと冬が終わっちゃうよ」「うん、わかった」 返事に覇気はない。完成を見る日は来るのか。


[2012年1月3日]
なかなか上手に回せないからすぐに飽きちゃうし、すぐに飽きちゃうからなかなか上手に回せるようにならない。よし、お正月だし、今日はコマ回しの特訓しよう。そうそう、膝をついて低い位置から、もっと遠くへ、丁寧に、「回れ!」って投げると、ほらっ、回った!
だんだんコツを掴んできて、何秒回ったかをノートにつけ始めたら、記録更新が楽しくて「3ページ埋まるまでやる!」
よかったね。冬休み明けたら幼稚園で対決できるね。

Img_0256


[2012年1月7日]
近所のガソリン・スタンドまで歩いて灯油の買い出しお手伝い。空っぽの往路だけかと思ったら20リットル満タンの復路も全部運んでくれました。
(ちなみに我が家の12月の電気使用量は、昨年より55%の減少でした)

Img_0296_1


[2012年1月8日]
仕事から帰宅すると「おとうさん、目つぶって。・・はい、もういいよ、ほらっ」
目を開けると、おおっ、マフラーが大体できている!「長さを見るから、おとうさん、首にまいてみて」「どれどれ、うーん、もうちょっと長い方がいいな」「オッケー、わかった」と、どんどん編んでくれる。へぇ、指でそうやって編むのか。

「これでどう?」「うーん、あとほんのちょっとだけ長くして」「はい、いいよー」と編み進み、ついに完成! 
いいね。どう?似合う?いい色だね。長さも丁度いいよ。あったかいね。ありがとう!!!

Img_0375






Img_0196





by りき哉

« 2012年 みずのえ辰/年頭ご挨拶 | トップページ | 2012初春のライブ後記と告知 »

4 : OFFの日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お父さん日記・2011秋〜2012初春:

« 2012年 みずのえ辰/年頭ご挨拶 | トップページ | 2012初春のライブ後記と告知 »