フォト

カテゴリー

« とりあえず・・写真もう二枚 | トップページ | bando-band ライブ@MANDA-LA2 (11/9追記) »

2010年11月 5日 (金)

「蝉しぐれ」の編曲

Imgp1304


先日(10/14)のログで少し触れた、編曲とそのレコーディングが無事に終わった話です。

今回編曲したのは2曲。

一つは花岡優平さんの作曲で、タイトルは「蝉しぐれ」(作詞は峰崎林二郎氏)。
その歌詞のイメージを膨らませ、晩夏の郷愁と切なさを感じるコード進行を目指して付けました。
メロディにどんなコードをつけるかで、その曲(メロディの意味合い)はまったく違ったものになるので、私の場合、大抵はここが編曲の根本的な肝(キモ)になります。

編成は、ピアノ、アコギ、エレベ、ドラム、パーカッション、という5リズムに、ストリングスが6-4-2-2と、ハーモニカ、それに女性コーラス一人。
アレンジ面では、6-4-2-2のストリングスが聴かせどころでしょうか。

そしてもう一曲は、山崎ハコさんの作詞作曲による「微笑みの再会」。
こちらは既に一度世に出ている曲でしたが、「パリの裏通りの感じで」というクライアントからのオーダーを受け、元のイメージを離れて「シャンゼリゼの一本裏に入った感じ」を目指しました。
かなり、そういう風になったと思います。
(フランス行ったことないですけど)

編成はバイオリン(一本)とアコーディオンをフィーチャーして、ピアノ、ウッドベース、ドラムというクインテット。

レコーディングを終えて、関係者皆さまからの評判はとても良いです。
・・・よかった。

この2曲を歌うのは、歌手40周年になる平浩二さん。
(「微笑みの再会」は松尾ともこさんとのデュエット)
平さんの新シングルCDとして、12月8日発売予定とのことです。

レコーディングのメンバーを記しておきます。

「蝉しぐれ」
編曲/piano 中村力哉
e.bass 三枝俊治
drums 見砂和照
a.guitar 大久保 明
percussion 鳴嶋英治
harmonica 崎元 譲
strings 元井GP(6422)
chorus 斉藤妙子
合計人数 21名

「微笑みの再会」
編曲/piano 中村力哉
w.bass 三枝俊治
drums 見砂和照
accordion 田ノ岡三郎
violin 元井 信
合計人数 5名

いずれも2010年10月14日、スタジオ:サウンドシティBstにて録音。

トップの写真は今回書いたスコアの一部。



追記
12月8日発売になりましたので、ご紹介します。

Taira_kouji_semisigure

平浩二40周年記念シングル
蝉しぐれ/微笑みの再会~アコースティック・ヴァージョン~  
マキシシングル  FBCM-117
2010/12/8 1,200円(税込)

[収録曲]
『蝉しぐれ』
作詞:峰崎林二郎 / 作曲:花岡優平 / 編曲:中村力哉
〈オリジナル・カラオケ付〉

『微笑みの再会~アコースティック・ヴァージョン~』
作詞:山崎ハコ / 作曲:山崎ハコ / 編曲:中村力哉
〈オリジナル・カラオケ付〉
平浩二&松尾ともこ

by りき哉

記事へコメントくださる方へ

« とりあえず・・写真もう二枚 | トップページ | bando-band ライブ@MANDA-LA2 (11/9追記) »

3 : Information」カテゴリの記事

コメント

蝉しぐれ、いい編曲ですね。
こういう楽曲でのD#7(#9)のところ、ゾクっとします。
iPhoneに入れてよく聴いています。

圭さん
ピンポイントな(すごく通な)ご感想をいただきまして、とても嬉しいです。
どうもありがとうございます!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「蝉しぐれ」の編曲:

« とりあえず・・写真もう二枚 | トップページ | bando-band ライブ@MANDA-LA2 (11/9追記) »