秋元順子'10春ツアー始まる
秋元順子さんの今年のコンサート・ツアーが、4月8日よりスタートしました。
釧路を皮切りに、帯広、札幌、仙台、福島と5公演を無事に、いずれも大盛り上がりのうちに終えたところです。
以下、ここまでで撮った写真を少々。
4月8日 釧路市民文化会館近くにて。
赤と青をモチーフとして切り取った寸景。
画面に赤のパーツは4つ、青のパーツは3つ。それらを幾何学的に捉え、画を抽象化して見つめることでそこに音楽の構成美もが浮かび上がってくることを狙った意欲的な写真作品・・・(か?)
4月8日「釧路市民文化会館」にて。
ツアー初日を迎え、やる気がみなぎり希望に燃えいる(ように見える)ギターの永島さん(リハーサル中)。
ちなみに比較のため、下はその3日前の東京の様子。
4月8日 ツアー初日の朝、自宅を出て最寄り駅へ向かう緑道で歩きながらシャッターを押す。
4月18日 福島県「いわき芸術文化交流会館」にて。
この春ツアーからバンドメンバーとして参加してくれている(アルバム「encore」のレコーディング・メンバーでもある)ベースのマーク・トゥーリアン。
サウンド・チェックしているところ。
4月18日 福島県「いわき芸術文化交流会館」にて。
ふたたび永島さんのスナップ。エレキ・マンドリンの小さな美しいボディを愛で慈しみ、その音色に永遠の真理を聴きだそうとしている(かのように見えなくもない)。
4月18日 いわき芸術文化交流会館。
舞台下手から客席を望む。
(いずれも photo by rikiya)
今年も体調に気をつけて楽しく(演奏も打ち上げも)頑張りたいと思います。
(写真も「記録」だけでなく、今年は「表現」の域に近づくことを目標にいきたいと思います・・)
by りき哉
« メタ認知と音楽表現プロセス | トップページ | 五月の光景 »
「3 : Information」カテゴリの記事
- 「ソプラノ、クラリネット、ピアノのための三重奏曲」初演コンサートご案内(2024.09.11)
- 「岡田満展 — カノン」 + 「あわいびとライブ」 at 三溪園(2022.09.17)
- 「鷲見坂(ワシン坂)〜2021年初秋。それは一通の手紙から始まった〜」/調草子 Kaori-ne(2021.10.24)
- 大塚康生さんを偲ぶ会/『わんぱく王子の大蛇退治』〜『ルパン三世 カリオストロの城』(2021.07.03)
- “あわいびとライブ2019春”を終えて(2019.05.01)
進化される カメラマン?中村さん。本格的ですね。知人に、プロのカメラマンがいますが・・・・中村さん凄いです。写真も含め、春コンサート編、楽しみに させていただきます。
投稿: 志乃 | 2010年4月23日 (金) 06時36分
志乃さん
どうもありがとうございます。
写真を「凄い」だなんて褒められると恐縮しきりで縮こまってしまいそうですけど・・まんまとおだてに乗って木に登りたいと思います(笑)
楽しんで頂ければ何よりです。
投稿: りき哉 | 2010年4月23日 (金) 09時09分
お待ち申しあげておりました。(笑)
春のコン♪ツア順調なスタートを切られたご様子
なによりです。
写真も楽しいですが、なんといっても中村さんの
コメントが秀逸(上から目線でごめんなさい)です。
もっとも私の頭ではついていけないところも
ありますが(汗)
そこはフィーリングでなんとかカバーしようかと・・・
7月の市川を心待ちにしております。
投稿: ミハルカス | 2010年4月23日 (金) 14時50分
ミハルカスさん
お待たせしました(笑)
写真コメントは、一枚目から真面目なのかふざけているのか謎ですよね・・。
「コンサートツアー報告」を予想させるタイトル記事のトップに持ってくるユーモアにしてはいささか唐突でマニアック過ぎじゃないか、と危惧する声は自分の中にあったのですが、この消火栓の写真と解説を見て、「ほう、なるほど」と感心する人と、「ははは」と笑ってくれる人が、それぞれ少しずついてくれたら良いなぁ・・・と。
7月の市川、その前のジャズライブ、どうぞ応援よろしくお願いします!
投稿: りき哉 | 2010年4月23日 (金) 22時41分