フォト

カテゴリー

« '09春ツアーの散歩写真 | トップページ | ナストンボ »

2009年7月18日 (土)

WOWOWで放映されます(8/1追記)

(前回ログ「'09春ツアーの散歩写真」から続く)
・・で、ツアー・ファイナルは(追加公演となった)7月8,9日の東京国際フォーラムC。


Imgp3700
本番前のサウンド・チェックの様子。(モノクロ)


Imgp3705
(キングレコードのKさんにシャッターを押していただいて)私も写真に収まってみました。(モノクロ)


Imgp3706
舞台照明が幻想的に反射するピアノ内部を抽象画的に切り取ってみた(つもり)。


そして千秋楽となった9日は、WOWOWによる収録がありました。

カメラが13台も(クレーンカメラも)入ると聞いて、とても本格的だなぁと感嘆しながらピアノに座ってふと左を見ると、
おっと、ピアノ専用のカメラも鎮座している・・・。

Imgp3715
なにやら遠隔操作で動いています。ロボットみたい。


Imgp3719
ロボットカメラの後ろからピアノと客席を望む。


放映は、7月21日(火)の20:00からと、
再放送が、8月10日(月)の17:00から。
番組URL
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/051281001/index.php

歌とピアノによるルバートでは、あのピアノ専用カメラによる私の勇姿が、実物と同様ステキに映されるに違いありません。
私のファンの方(いるのか?)や弟子たち(若干いますね)は必見です。

と言いつつ、ウチはWOWOW視聴できないのが悔やまれます。


Imgp3723
本番直前、舞台上から緞帳が下りてくるところ。

そんなわけで、今年前半の「秋元順子コンサートツアー2009
~愛のままで・・・~」は、めでたく幕を閉じたのでした。

9月からは秋のツアーが始まります。


※ 追記(8/1)
後日、その録画を観ました。

思っていた以上に・・!とっても素敵な「音楽ライブ映像」でした。
(あのロボットカメラによる私の勇姿も・・ビックリするほどステキな絵になっていました〜!・・ほ、本当に。)
音楽の見せ方は、流石はWOWOWさん、ですね。素晴らしい。

by りき哉

« '09春ツアーの散歩写真 | トップページ | ナストンボ »

3 : Information」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです
以前、ルバートの間あいの記事の時に書き込みさせて頂きました、きな子です。
私は8日、フォーラムへ行っておりました!しかも席は中村さんがいらっしゃるピアノのほぼまん前!ペダルの使い方やピアノタッチ、中村さんの呼吸までをも目の前で感じる事ができてとても嬉しかったです^^私の力哉さん応援光線、届いてませんでしたでしょうか(笑)
以前にも書きましたが、後半の、中村さんのピアノで始まる 「素敵なあなた」、そこから五木の子守唄~りんご追分メドレー、私にとってはこのコンサートでのハイライト!と勝手な位置づけがあったりするのですが、ココばかりは丸ごと心を持って行かれてしまいます・・・(涙) 何度聴いても色褪せないヒトトキです!9日公演はWOWOWで放送があるとの事、本当に嬉しいです^^ルバートの間、というか、秋元さんとの見事な融合?(笑)をも楽しみに、じっくり拝見させて頂きますね!これからも応援しています。お体に気をつけてこれからも頑張って下さい

きな子さん

どうもありがとうございます。
ペダルの使い方までチェックなさるあたり、むむ、ただ者ではござりませぬな・・。
・・という冗談はさておき、私にも応援光線を発射してくださっていたとは、本当にうれしい限りです。
もちろん光線がしっかりと届いていたからこそ、「見事な融合」ができたのでしょう。
ありがとうございま〜す!

やはり8日にいらした、順子さんの別のファンの方(男性)からも、
『「戦い」というより、それは「合体」に近いものを感じました』
というお声を頂きました。

ふむふむ、なるほど。
こんなに大勢の方々(お二人)から、奇しくもこのような言葉が届けられたということは、
以前のログ「ルバートの間合い」では剣道と書道を引き合いに出しましたが、それよりもシンクロナイズド・スイミングに近かったのかもしれませんね。
・・って、何も別に、無理矢理べつの(まったく心得のない)何かに例える必要はないですね。。。

9日の「ハイライト」も良かったですよ(自賛)。
(やっぱり、ここがハイライトですよね!?)
放送をどうぞお楽しみに!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WOWOWで放映されます(8/1追記):

« '09春ツアーの散歩写真 | トップページ | ナストンボ »