秋元順子さんのサポート
今日は秋元順子さんのサポートでNHK「クローズアップ現代」の取材収録がありました。
今回は唄とピアノのデュオ。
ライブっぽい雰囲気の絵を撮るのが目的だそうで、演奏としては少ししか使われないようですが、良かったらチェックしてみてくださいませ。放映は11/13の予定です。
ちなみに先日公開収録、10/10放映されたテレビ東京「たけしの誰でもピカソ」もこれから放映になる地方もあるようですので、該当の地元の方はどうぞご覧くださいませ〜。「あなたの心に響く泣ける歌」という副題の回です。こっちはバンドでのサポートで、2曲フルサイズ流れます。
秋元順子さんのコンサートツアー2008ももう終盤で、今週(10/24)は札幌での2回公演。
いわゆる歌謡曲というジャンルは私にとって長らく遠い世界でしたが、順子さんの唄は本当にとても素晴らしくて、毎回、ピアノを弾きながらグッとくる瞬間が何度もあります。
この中でいかに美しくピアノを響かせるか、そして時にはそこからどれくらい(敢えて)はみ出てみようか、そういったバランスを考えながら、とにかく音楽が全体として素敵になるように一所懸命に取り組むのはとても楽しいことです。そういう「考える部分」と、一方で「ココロでどっぷりと音楽に浸る部分」と、両方とも大切です。
尤も、それはどんな音楽に取り組むときでも同様ですね。
ああ、精進すべきことが尽きない(ことは幸せなのか?)。。
札幌公演も楽しく考えながら、じんわり浸かってこようと思います。
by りき哉
« 奏でるトイピアノ〜慈しむべき音 | トップページ | 「和魂洋奏」@クロコダイル(11/6追記) »
「3 : Information」カテゴリの記事
- 「岡田満展 — カノン」 + 「あわいびとライブ」 at 三溪園(2022.09.17)
- 「鷲見坂(ワシン坂)〜2021年初秋。それは一通の手紙から始まった〜」/調草子 Kaori-ne(2021.10.24)
- 大塚康生さんを偲ぶ会/『わんぱく王子の大蛇退治』〜『ルパン三世 カリオストロの城』(2021.07.03)
- “あわいびとライブ2019春”を終えて(2019.05.01)
- あわいびとライブ 2019春(2019.04.27)
またまた共感フレーズみぃぃっけ。。。
コレですコレ ↓
『「考える部分」と、一方で「ココロでどっぷりと音楽に浸る部分」と、両方とも大切』
全く持ってその通りであります。
『精進すべきことは尽きない』コレもまた同感であります。
(相変わらず恐れ多くて(?)書き込むまでにまたもや時間がかかってしまいました。なので名前だけでも偉そうにしてみました。11/13、心しておきます。はい。)
投稿: 崇・高子 | 2008年11月 7日 (金) 12時16分
崇・高子さん
毎度どうもありがとう!
(だんだんお名前自体が楽しみになってきました)
考えることと感じることと、どちらも深ーくありたいものですなぁ。
(11/13はきっとほんのちびっとだけです。)
投稿: りき哉 | 2008年11月 7日 (金) 16時41分