トリオ・コンサート無事終了
2月9日の杉並公会堂、文字通り足下の悪い中(雪の中!)にもかかわらず、沢山の方々にお越しいただきました。
どうもありがとうございました!
舞台からは逆光のため会場の皆さまの表情は全く見えなかったのですが、一曲ごとの最後の一音の余韻が消えるまで耳を澄まして聴いてくださっている空気は伝わってきて、温かい拍手やら・・嬉しかったです。
私たち3人も、とても楽しく本番を演奏することができました。
今回かなり演奏の難しいアレンジをしてしまった「雪深い山国」5拍子バージョンも楽しんで演奏しました。
ああ、どの曲も本当に「名曲揃い」でした。
2曲演奏した自分のオリジナル曲のうち、「ねこのひとりごと」はインスト(唄なし)で演奏したのは今回初めてでしたが、ピアノトリオでやっても素晴らしい曲である(自賛)ことを発見できたことは収穫でした。
昨年末より、選曲からアレンジから曲順決め、そして3回のリハーサルと、思い返すと感慨深いものがあります。
リハーモナイズ(新しく和声をつける)やリズムのことや何やら・・それぞれどの曲のアレンジも愛おしく、それらを今回とても良いホールで自分のリーダートリオで演奏できたことは至極有り難いことでした。
そういう機会を与えてくださった主催のANIDOさんにはとても感謝しています。
このトリオは楽しいです。
いつも音楽をグンと豊かに広げてくれる、ベースの西川輝正とドラムの秋葉正樹の両氏にも心より感謝!
今後もこれを膨らませていけたらいいなと思います・・・が、マイペースの私はやはりお尻に自分で火をつける必要があるかもしれません。。。
・・ま、いずれ時が来るでしょう。(来るのか?)
何はともあれ、皆様に、いろいろなことに、感謝感謝なのです。
お越しいただいた方々、応援くださった方々、ANIDOさん、スタッフの方々・・
どうもありがとうございました!
主催のアニドウ・なみきさんからはチェブラーシカのぬいぐるみのサプライズ・プレゼント!
ありがとうございました!息子は「おっきい!」と驚き大喜びでした。
打ち上げは妻と息子も一緒に。
アニドウさん、ごちそうさまでした。
ベースの西川さんは運転のため飲めず、
ドラムの秋葉さんは元から飲めず、
私だけ真っ赤です。息子は氷をかじっているところ。
by りき哉
追伸('08.2/22)
本番の録音の中から4曲、mp3ファイルをアップしました。
トリオ・コンサートの録音
----------------------------------------------------
« 中村力哉トリオ・コンサート/Play the Music of Animation | トップページ | トリオ・コンサートの録音 »
「3 : Information」カテゴリの記事
- 「ソプラノ、クラリネット、ピアノのための三重奏曲」初演コンサートご案内(2024.09.11)
- 「岡田満展 — カノン」 + 「あわいびとライブ」 at 三溪園(2022.09.17)
- 「鷲見坂(ワシン坂)〜2021年初秋。それは一通の手紙から始まった〜」/調草子 Kaori-ne(2021.10.24)
- 大塚康生さんを偲ぶ会/『わんぱく王子の大蛇退治』〜『ルパン三世 カリオストロの城』(2021.07.03)
- “あわいびとライブ2019春”を終えて(2019.05.01)
« 中村力哉トリオ・コンサート/Play the Music of Animation | トップページ | トリオ・コンサートの録音 »
コメント